ラジコンで遊ぶには何を用意すればよいのか?

ラジコンを始めよう

YouTube等を見ていると楽しそうに走っているラジコン

それでは自分もラジコンをやってみたい!となった時、まずは何から買えばよいのか?
悩んでしまいますよね。

知り合いや自分の周りでやっている人がいれば、話しは早いのですが、意外と居そうで居ない。
よくある事です。

実際に、『ラジコンを買ったけど結局やらなかった。』
なんて方も出てきてしまいます。

最初のラジコンは何が良い?

せっかく買うのであればカッコいいマシンに憧れますよね。
海外製や競技志向のカッコいいマシンもありますが、初めの一台としてはおススメできません。

理由は後述しますが、おススメできるのは『タミヤのラジコン』です。

なぜ最初の一台はタミヤが良いと思うのか?
ラジコンを走らせると、必ずと言っていいほど起こる問題があります。
それはぶつけてしまう!

最初から上手くコントロールできれば良いのですが、なかなか思うようにはいかないのですよ。
自転車を走らせるのも練習が必要ですよね。同じなんです。

そしてラジコンがぶつかってしまったらどうなるでしょう?
思いのほか速く走るので壊れてしまったりするんです。
その時、タミヤのラジコンは補修用のパーツが手に入りやすいんです。

これは地味に重要なんです。
海外製等のカッコいいラジコンで遊ぶのも楽しいのですが、壊れてしまった時に困ってしまうんですよ。

そしてタミヤのラジコンと言っても、その中でもとてつもない種類がありますよね。
大きく分けて、オンロードかオフロードか
どれが良いのか結構悩んでしまうところかとは思います。

ラジコンを買う際に

予算を大きく取れない場合や、組み立てに不安がある場合

・タミヤ XBシリーズ
初めの一台としては十分だとは思います。実売価格も2万円以下です。
職人が組み立ててとてもキレイに出来上がっており、走行に必要なものが全てセットになっており、送信機用の単三電池だけ買えば走行に必要なものが揃います。

ただし、付属のバッテリーは1本で充電器も最低限の物になります。

多少予算がある場合や、自分で組み立てたい場合

・タミヤのRCキット 10,000円前後
・送信機等のセット 10,000円~15,000円前後 (エントリーモデル)
・バッテリー 3,000円~5000円 (NiMH ニッケル水素)
・充電器 5,000円前後 (急速充電器)
・組み立てに必要な工具 2,000円程度
・塗料 600円/1色
自分で組み立てたい!となると、色々なものが必要になってきます。
ラジコンショップ等によっては、送信機、バッテリーセットも用意しているショップもあります。

せっかく自分の好きな組み合わせにするなら、ちょっと良い物にしようと欲が出てくると、もっとお金もかかってしまいますね。
一通り安い物で揃えても30,000円~
程度になりますね。

車種の選び方

・公園や広場で自由に遊びたい

公園等で走らせる場合、人が多く集まる所やラジコン禁止となっているところでの走行はやめましょう。他人の居ない広い公園で楽しみましょう。
駐車場などの舗装地で遊ぶ場合も同様です。
広くて平らな舗装面で遊ぶなら

オンロード車

  •  TT-02
    ボディの種類が豊富にあり好みのマシンも見つけやすく、ある程度走れるようになってきた時にオプションパーツも多いため楽しみが長続きします。
    上級者になっても遊べる人気マシン
砂地やグランド状の荒地で遊ぶなら

オフロード車

  • DT-02(デザートゲイター、サンドバイパー) 
  • DT-03(ネオマイティフロッグ、レーシングファイター)
  • グラスホッパーやホーネット ゆるく楽しむにはおススメ。(走行性能は良くないです)
    2WDバギーはそこそこに操作の難しさも感じつつ楽しめます。
    ※基本的に復刻系の2WD車はあまりおススメはしません。
     基本設計も古く、パーツの供給面でも後に苦労する事が予想されます。
  • CW-01(ウイリー系)見た目のコミカル感からは想像できない安定感で走ります。
  • WR-02CB(コミカル系) ちょっとカスタムしてあげると安定感が出ます。
グラスホッパーは構造的にもシンプルで、380と言う小さいサイズのモーターとなっており、実は一番壊れにくかったりもします。
難点としてあげるのであれば、基本設計も古いため後々にカスタムしようと思うと、カスタムパーツ等は無く、とても大掛かりになってしまいます。

4WD車でも公園等で楽しめるのですが、私の感覚ではいたって普通に走るだけで、結果そこまで楽しめない感があります。
また、部品点数も多くなり、故障のリスクも増えてきます。

・野山で走らせたい

ビッグタイヤ系

ビッグタイヤは路面の凹凸が大きくても走り抜けることができるため、草原のような所でも楽しめます。速さも程々で楽しめるため、人気となっています。

  • CW-01 (ランチボックス、ミッドナイトパンプキン、ウニモグウイリー)
  • WR-02 (ワイルドウイリー)
  • G6-01 (キングイエロー、コングヘッド、ダイナヘッド)

クローラー系

クローラーとは実車系のボディのラジコンで山道や河原等を走破して楽しみます。

  • CC-01 (FJクルーザー、ランドクルーザー、ランドフリーダー)
  • CC-02 (メルセデスベンツゲレンデ)
    個人的にはCR-01シリーズはあまりおススメしません。
    走行性能は良いとは思いますが、タイヤがやたら大きめで全体のバランス感が世間で言われている『クローラー』とちょっと違うと感じています。クローラーを楽しんでいる方々はもっと実車に近いバランス感で楽しんでいます。

・自分の行動範囲(行ける範囲)にRCサーキットがある場合

サーキットで走りたい場合、好みでマシンを選んでしまうと苦労してしまう可能性もあります。
そこのサーキットで走らせている人と同じマシンを選ぶ方が確実です。

オンロードサーキット
  • TT-01
  • TT-02
  • TA-07
  • TA-08
  • TB-05
オフロードサーキット

2WD

  • DT-02
  • DT-03

4WD

  • TT-02B
  • DF-03
  • TD-04(ハイパワーモーターは不向きの模様)

サーキットに行くとなると敷居を感じますよね。
実際、壁を感じてしまうところもあるかも知れませんが、実は一番の上達への近道
ラジコンの猛者たちが集まっている訳ですから、ノウハウも沢山持っています。
最初は入り込みにくいかもしれませんが、踏み入れてしまえばラジコン好きが集まっているだけに、そこから輪が広がっていくと思いますよ。

 

私ならこれを選ぶ!

なんだかんだと言いましたが、上記を参考程度にしつつ、自分が気に入ったものを入手されるのが良いと思いますよ。
自分の好みのマシンだと愛着が違いますからね。

私のおススメの一台は

オフロード

  • DT-03
    タミヤの中では最新設計の2WDマシンこれには基本が全て詰まっています。
    CVAオイルダンパーとベアリングを入れてあげた方が楽しめると思います。

オンロード

  • TT-02
    ラジアルタイヤとCVAオイルダンパーに変えるだけで十分に楽しめます。

マイマシンをカスタムしていくという面でも上記2種はオプションパーツも豊富にあるため、飽きずに楽しめると思いますよ。

 

余談ですが、私は上記記載のほとんどのジャンルを所持しております。
持っていないものを上げると
DF系の4WD(TT02Bがある)私的な意見としては魅力に欠ける
G6-01(仲間は所持している)面白そうではあるが。。。
CC-02(CC-01が2台ある)タミヤ以外の本格的な物も所持しているのため魅力に欠ける

 

コメント